当院の治療方針
- ステロイド外用薬とビタミンD3外用薬を症状に合わせて塗り分けや併用して治療します。
- かゆみ、アレルギー反応が強い場合は、内服薬の治療も追加します。
- 外用、内服治療で落ち着かない場合は、紫外線治療を追加します。紫外線治療についてはこちら
- 手のひら、足の裏が硬くなっている場合は、表面を軟らかくするための塗り薬を追加する事もあります。
- 咽頭炎、扁桃炎、副鼻腔炎、虫歯などが悪化原因になっている場合は、それらの治療をお勧めします。
ケアのポイント
- のどのケアをしましょう。のどの炎症が悪化の原因になります。のど風邪をひかないように、うがいや乾燥予防を行って下さい。
- 喫煙習慣のある方は、禁煙するだけで症状が軽くなることが多いです。
- 金属アレルギーが関連している場合もあります。必要な場合は、アレルギー検査をお勧めします。
- 慢性の疾患なので、塗り薬を長期間使用する事になります。副作用を防ぐために、症状が出てない部分(例えば手の甲や指の背)には塗らないように注意して下さい。
掌蹠膿疱症について
掌蹠膿疱症は、手のひら、足の裏が赤くなり、小さな水疱(みずぶくれ)や膿疱(うみ)が出てきます。皮膚症状が長引くと、手のひら足の裏の皮膚の表面が厚く硬くなり、厚い皮がむけたり、ひび割れてくる事もあります。掌蹠膿疱症ででてくる膿疱は、菌の感染がない無菌性膿疱で、皮膚の中で強い炎症が起こって生じる変化です。ですから他の人にうつる病気ではありません。
原因ははっきり分かっていませんが、悪化する誘因として、咽頭炎・扁桃炎、虫歯や歯科金属、喫煙が知られています。手のひら、足の裏以外の症状としては、爪の表面に細かい凹凸がでてくる事が多いです。症状がひどい場合は、肩の周りや腰骨の関節が痛むことがあります。
症状は、必ず手足に出る、というわけではなく、手だけだったり、足だけだったり、左右のどちらかだけに出る場合もあります。特に、足の症状が目立つと、足白癬(水虫)と間違われやすく、しっかりと診断する事が大切になります。